ねこちゃんの問題行動にお悩みの方へ
ねこちゃんの問題行動カウンセリング
- 家の中でのいたずらが激しい。
- トイレではない場所で排泄してしまう。
- 自分の毛を過剰に舐めたり噛んだりしてしまう。
- 一緒に住んでいるネコ同士で仲良くしてくれない。
- ひとを咬んでしまう。
- なでていたら急に怒りだす。
- ひとの顔を見てやたらとミャオミャオ鳴くようになった。
こんなお悩みはありませんか。
猫好きの人は、猫をよくご存知です。
犬みたいにべたべた寄ってこない。つれない態度がたまらない。いつも好きな時にごろごろして、羨ましい。そんな猫を見ている時間が最高!
猫の自由が私の自由。そんな風に猫を見る毎日に飽きることはありません。
でもいつの間にかその自由を優先するあまり、はたと気付くと飼い主さんが我慢していることが随分多いな、という状況になっていたりします。
我慢するのも愛情のうち。それはもちろん、その通り。
ですが、猫ちゃんの問題行動の中には、飼い主さんが良かれと思って配置したトイレが使いづらかったり、仲良しだと思っていた同居の猫との関係が実はよくなかったり。
生活空間での選択肢が少なく、限られた自由に飽き飽きしていたり…
そんな理由が隠されていることも多いのです。
猫は野性味を多く残したまま家畜化された動物です。
恐竜の時代に遡れば、犬と同じ祖先から分かれた猫ですが、感情のコントロールの仕方や学習の入り方、習性は現代の犬と大きく異なります。
犬と同じようなしつけや行動修正法は猫には合わないことが多いです。
Jiu動物行動クリニックでは、猫には猫の、行動カウンセリングをします。
仔猫教室は、「猫の目線で、都市計画(街づくり)」というテーマで、猫をとりまく環境を考えることで猫についてより深く知っていただき、どうすれば猫と飼い主さんの生活が快適になるかを考える内容になっています。
もううちの子、とっくに仔猫じゃないわ…という方にもご参加いただけます。
教室の参考図書は「猫のための家づくり」(建築知識特別編集、エクスナリッジ)です。建築と行動学の知識を合わせることはとても大切だと思っています。そして、この本には猫の身体のお話、家の中で気をつけたいこと、猫が食べてはいけないものなどの話も見やすくまとめられています。
教科書認定したいぐらいです。
良かったらこの本をお持ちになって、仔猫教室に遊びに来てください。
行動カウンセリングによる治療は、問題行動の内容にもよりますが
多くは3ヶ月ほどで解決します。通院回数は通常3〜4回です。
カウンセリングの間隔は2週間です。
初診から3回目以降は1ヶ月に1度程度になることもあります。
問題行動の原因になんらかの疾患が関わっている場合には、
これよりも時間がかかることがあります。
*Skype・LINE・インスタグラムを利用したカウンセリング
遠方の方や、通院が難しい方にお選びいただけます。
お問い合わせをいただいたら、こちらからメールにて質問票を送付します。
ご記入いただいたものをご返送いただき、
ご希望のスタイルをお選びいただいて予約日を決定します。
前日までにご入金を確認させていただいた上で、カウンセリングとなります。
通常のカウンセリングと同様に、初回は1時間30分〜2時間ほどかかります。
2回目以降は原則 1時間です。
料金の設定も通常のカウンセリングと変わりませんが、入金の方法によっては手数料がかかることがあります。
〈メールのみでのご相談は、正確な判断が難しくなることもありお受けしておりません。一度は直接お話しさせていただいたうえで、以降のやりとりをメールでご希望される場合はご相談ください。〉
カウンセリングの流れは同じですが、ねこちゃんのための質問票は、わんちゃんのための質問票と少し内容が異なります。
こちらから印刷して記入してください。
または、お問い合わせをいただきましたらこちらから郵送するか、メールに添付して送付させていただきます。
ご記入後、下記の住所宛にご返送ください。もしくは、記入後のPDF書類をメールにてご返送ください。
用紙はA5サイズを想定して作っています。A4ですと、字が大きめに印刷されます。
送付先
〒080-0838
北海道帯広市大空町10-15-5
Jiu動物行動クリニック 室井尚子 宛